こんにちは。プラザセレクトグループ代表の三谷浩之です。

今私たちは「知りたいことを知り時短で様々なことができてしまう時代」に生きています。AIをはじめ、情報収集や作業の効率化に役立つツールが急速に普及し、専門家しか扱えなかったような情報にも誰もが簡単にアクセスできるようになりました。働き方も、スキルの磨き方も、そして企業経営のあり方も、時代の進化と共に大きく変わってきています。

極論を言えば、アマチュアでも“プロっぽいこと”を言えてしまう。けれど、それはあくまで表層的な話。真のプロフェッショナルが年月をかけて蓄積した知見や実践力には、やはり重みがあります。そしてそれは時に「見えにくい」ものでもあります。私はこの時代において求められるのは、そうしたプロの軸を持ちながら、いくつかの知識やスキルを柔軟に掛け合わせていける「二刀流」以上の発想だと思います。「MAX10」の力を持った一流プレイヤーにはなれなくても、6くらいのスキルを2つ持っていれば12になる。しかもその組み合わせがユニークであればあるほど、そこに新しい価値が生まれるでしょう。

ただし、ここで大切なのは「全部が未熟」では意味がないということ。いくつかのスキルを持つことは強みになりますが、どれも中途半端では薄っぺらい。だからこそ、必ず“一本の太い軸”――つまり、自分が絶対に勝負できる分野を持っていることが前提です。

これは個人に限らず、企業経営にも当てはまります。一点集中で大きな事業を深く突き詰めていく「プロ型経営」か、小さな事業を複数育て、相互に連携させて総合力を上げていく「複合型経営」か。方向性の選択がこれまで以上に企業の命運を分ける時代になっています。私たちプラザセレクトグループでは、住宅建築という柱を持ちながら、不動産投資やメディア事業、民泊事業にも広げてきました。これはいろんなことに手を出しているのではなく、生活総合支援企業というビジョンを実現するための「多角的な道筋」であり「複数の武器」を作っている最中であるということです。

私は当社の社員にも前述の発想のもとダブルキャリアを推奨しており、営業×設計、広報×経理など、ひとりの社員が複数の職種を同時に行い、複眼的な視点と実務力を身につけられるような仕組みをつくっています。これは「変化の時代でも生き抜ける力を持った人材」を育てるための重要な戦略です。

一点突破で一生揺るがない地位を得ることも素晴らしい。でも変化の激しいこの時代、一本だけに賭けることのリスクも高まっている。私たちが目指すのは、変化にしなやかに対応しながら、必要とされる価値を提供し続ける組織。そのために、自分たちの強みを増やし、組み合わせ、融合し、形にしていく。そんな企業体でありたいと思っています。


三谷浩之個人SNSと紹介動画

★WEB番組「賢者グローバル」
  ⇒プラザセレクトと経営の想いを語っています!
https://www.youtube.com/watch?v=xRLBt0g19Hs

★フェイスブック
  ⇒主に仕事の日常をアップしてます!
https://www.facebook.com/hiroyuki.mitani.5

★インスタグラム
  ⇒パーソナル寄りの投稿多め!
https://www.instagram.com/ps_mitani/

★X(旧Twitter)
https://twitter.com/Mitani_hiroyuki

★note 
  ⇒起業と実務に役立つビジネスのコツ を書いてます!
https://note.com/mitani_hiroyuki

★YouTubeチャンネル『プラザセレクトの家』 
  ⇒「実際の建物やルームツアー、住宅のための情報」を発信!
https://www.youtube.com/channel/UCWN3kvAdmdw97ZK1bSIlmsw

※※各SNSで、いいね・フォロー・チャンネル登録をお待ちしています!※※